アスリーナSCさんにお誘い頂きアスリーナCUPに参加させて頂きました⚽
2ブロック・4チームのリーグ戦で闘いリーグ2位までに入れば決勝トーナメントに出場出来ます❗
初戦はボール支配率は保っていたのですが、今日は無理矢理角度のないところから打ったり、ゴールへの近道を選びすぎていっぱい引っかけていましたね😨その後の反省会でタッチラインから逆のタッチラインまで持っていく位の横へのドリブルを伝えましたが、今日は全試合シュートが雑すぎましたね…『たら・れば』にはなりますが、決めるところを決めておけば、カウンターは受けなかったと思いますよ❗
センアーノ神戸さんは全員がヤバいくらい早かったですね😱でも個人技術は勝っていましよ❗シュート数もこちらが多かったですが…ですよね?センアーノ神戸さんの監督と少し話をさせて頂きましたが、ドリブルでやってくる相手に対してやりにくいっと言っていましたよ❗ポジション等は上の学年になれば覚えていくのでうちはまだまだやりません❗っと伝えると、それが良いですね❗っと言っておられ、最終的にはパスをするのも、シュートを打つのも、それまでの過程が大事っと言われていました。正直嬉しかった🎵やってる事が間違っていないと改めて感じれました。センアーノ神戸さんと言えば兵庫県を代表するチームであの香川真司選手がいたチームです❗また、やろぅ❗っと言ってくれたので次は必ず勝ちきれる様に、トレーニングを積み重ねてレベルを上げていこう❗
アスリーナ歌島vs◯
東淀川FCvs△
センアーノ神戸vs◯
予選1位
プライマリーカラーvs◯
センアーノ神戸vs△
(PK負け)
MIP タイチ
ニンジン賞 ヨウスケ
今日はお誘い頂いたアスリーナ様ありがとうございました❗対戦して頂いたチーム関係者様ありがとうございました❗今後も交流をお願いします🙇
池辺
右上≡ がメニューボタンです
イーデス阿倍野SC since1999
0コメント