JAPリーグ・Uー8

一気に気温が下がり体が動きにくくなる季節になりましたね😨
さてさて今日はまたまだポジションを決められてくるチームだったのでやりにくい相手でしたが、対戦しながら相手は何を狙ってくるか試合をしながら感じとっていける『対応力』が必要ですね❗こちらの指示があればわかるのですが、プレーしているのは皆なのでがむしゃらにボールを追いかけるのもOKですが周りを『見る』事も必要になるんですよ。
チームそれぞれの考え・スタイルなのですが、みんなのアグレッシブな闘いで相手は嫌な雰囲気になり、相手のミスを誘っていたのに逆にみんなもミスが多くなかったですか?特にイージーミスが多すぎで失点になっていましたよね?そのミスを減らす為には何が必要?まだまだ技術不足です❗何よりも『遊び心』がなさすぎ❗だから余裕が生まれないんですよ❗サッカーは遊んで、失敗しての繰り返し❗ポジションをガチガチに決めて挑めばそこそこ闘えると思いますが、この学年でポジションにはめこんでしまえば、そこの動きしか出来なくなるので、まだポジションを決めません。その分おもいっきりボールを触り、色んな動きでボールをもらえる動きを覚えていこう❗後ろばかりではゴールは遠のくだけですよ❗来月もえげつないチームとの対戦を控えています❗まずは召集メンバーになれる様にアピールですよ❗全員にチャンスはありますよ❗

新田南vs●
エストレアvs●
セレゾンvs◯

対戦して頂いたチーム関係者様ありがとうございました。今後も交流をお願いします。

池辺

0コメント

  • 1000 / 1000

右上≡ がメニューボタンです

イーデス阿倍野SC since1999