Copa de Lazo U-7

今日はLAZOさんにお誘い頂き、Copa de Lazo U-7に参加させて頂きました⚽
今回は5~7人制の為、選考して出場しました❗始まる前に今回試合に行きたくても選ばれなかった選手の分も頑張らないといけないし、逆に今日の動き次第では次の選考がある大会は出場出来ないぞっと伝えました。

試合内容は正直やるやん❗って感じました。今トレーニングで行っているボールを中心にする動き出来ています。でもまだまだ相手に引っかけたり、無理矢理突っ込んだりしていませんでしたか?相手をだますドリブルは仕上がってきました。全試合通してボールを持ってる時間が長かったですよね?それは皆がドリブルやパスを繋いだりして相手にボール渡さない時間があったからです❗うまっ❗何なあのドリブル❗っというプレーは出来ていましたがドカウンター…1つのミスで相手は得点に結びつきました。皆はミスがミスで終わっていませんでしたか?誰が悪いとかではなく皆に足らない『怖さ』です。何度も伝えましたよね?怖いチームって何?サッカーは上手いから点数はくれるの?違いますよね❗
上手さがあっても勝ちきる強さがなかったのが、今日は大反省です……あと2ヶ月もすれば2年生です。来年はカテゴリーによっては1stと2ndって分けるかもしれません。試合が一番上手くなる練習です⚽もちろん1stも2ndも試合機会を作りますがレベル分けになった時に絶対に1stの方がハイレベルな闘いになります❗同学年だけではなく、1つ上の学年や2つ上の試合にも連れて行く機会を作ります❗もちろん全学年です⚽
全員にチャンスはあります❗お父さん・お母さんが助けてくれるんじゃないですよ❗自分で勝ち取るんですよ❗それは日頃のトレーニングやリフティングや試合パフォーマンスです⚽上手さと強さを兼ね備えた選手を選出していきます❗

今日午後練習に来た選手は1つのドリブルに時間をかけましたよね?これを極めれば引っかけないドリブルが出来ますよ❗

中央FCvs◯
イーデスプリエスvs●
第五明徳FCvs◯
出場選手全員得点をあげれました❗
MIP サトル

今日サトルが試合後昼食をとっている時も午後練習が始まる時も嬉しくてメダルを握りしめていたそうです。今日のサトルはミスもありましたが、今までよりもワンランク上がったドリブルや試合運びが出来ていました。ボールを保持しながら閃いてドリブルをしている様に感じました❗その閃きがニンジンポイントUPしました❗
池辺

0コメント

  • 1000 / 1000

右上≡ がメニューボタンです

イーデス阿倍野SC since1999