スポ少リーグUー11が開催されました⚽
つい1ヶ月前まで2つ上の先輩の偉大さを感じさせられましたね…
今年の6年も5年も今まで去年まで自由に出来ていたのはやっぱりパイせんのおかげ?!
闘い方は何も変えていません。技術不足もありますが、中盤でボールが収まらないのはしんどいなぁ…ホリヤンの偉大さが感じれましたか?今の5年も6年も俺が何とかする!って気持ちは良いのですが、それはただ単にワガママプレーになっていませんか?中盤にボールが収まれば周りは楽になります。ボランチの選手がほしい!なんなら全員なれる!プレーの質を上げるのも下げるのも中盤でボールが収まるか収まらないかでかわります。難しいかもしれませんが、関わり方とサポートを意識するだけで変わりますよ。また、これはトレーニングで伝えていきます。
試合内容も日頃のトレーニングの積み重ねですが、体作りも日頃のケアーで変わってきます。今日◯◯が痛い…◯◯が痛いっと言っていましたよね。それは日頃のストレッチや体の休め方です。自分の体作りをそろそろ意識していっていかないといけませんよ。
伝法FCvs◯
長池フューチャーvs◯
生野ヒーローvs△
右上≡ がメニューボタンです
イーデス阿倍野SC since1999
0コメント