今日は池辺の地元岸和田市でJAPリーグが開催されました😁
昨日のTM召集メンバーの2年生で挑みました。初戦のミーティングで『開始5秒でシュート打ってきたり、ゴール決められるってどぅ?メッチャ嫌ちゃう?』っと伝えじゃあ嫌なチームになってこい❗っと送り出し開始30秒もかかってなかったかな?!きっちりとゴールを決めてくれましたね🎵その後はゴールが遠かった…攻めども攻めども決まらず調子に乗れませんでしたね…前半はコンビを組ながら当てる動きを意識してもらいましたが、やはり止める技術が低すぎです❗後半はポジションを決めて挑みましたが、長いボールに頼って簡単にインターセプトされていましたね…2戦目のサルヴァさんとの対戦はやはりおもしろかった❗何が面白いってドリブラーがいるからです。サルヴァの子供達のドリブルは本当に毎回勉強になるし、面白いし、まだまだってことに気付かされる…ドリブラーに対して何人も引っ張られる技術はやっぱり凄い。皆も出来ているのに何かが足りない…
TMで幅を取るドリブルを意識してもらったのですが、まだ何かが足りない…何が足らないんやろぅって帰り道に考えました。っでつい最近テレビで見ていて違うスポーツですが、なるへそ❗っと感心したのが、『けん玉』です。まだ皆は膝の使い方が出来ておらず、膝が伸びっぱなしになっています。屈伸運動が出来ていないので体幹も身体の使い方もまだ硬いんだと、テレビを見ていて感じました。
もし、けん玉があるなら少し練習してみて下さいね。
とにかく今後は浮き玉の処理と止める技術をもっと上げていこう❗そしてもっと闘え❗失敗なんかなんぼでもしてよし❗
来週のJAPリーグは今日のメンバー+1年ハルスミを召集します。今日いっぱい怒られた選手❗出る保証はありません❗練習でしっかりアピールして下さいね❗
玉手SCvs◯
サルヴァ・ジ・ソゥザvs◯
池辺
右上≡ がメニューボタンです
イーデス阿倍野SC since1999
0コメント