今日は1つの山を越える為に、アグレッシブに挑んでもらいました❗
1年生の時にフルボッコにされ何も出来なかったのですが、今日は面白いくらい良い闘いが出来ました❗っが相手も負けたくない気持ちもあり、残念ながらドローとなりました…相手のキーマンの抑え方ですが、ケンショウに任せていたのですがキーマンを抑える事ばかり意識し過ぎてボールマンに寄せるのが遅れていましたね。それでもタイチがキッチリマークを付き相手のやりたいことを防げていました❗この試合ではっきりしたのが、ヨウスケが一皮むけました❗課題だったミドルも決まり求めていたことを達成出来ましたね❗それと相手コーチがサトルをべた褒めしていました🎵逆をつくドリブルメッチャ良いじゃないですか❗っと✨
その逆に失点シーンは判断ミスですよ❗状況に応じてどぅすれば良いのか全員が瞬時に判断出来る様にしてほしいです❗
2試合目は何か無理矢理な場面が多かったり組み立ての距離感、キックの精度等かなり問題ありでしたよ💢
っでサルヴァの試合を見ましたよね?そして審判をしていてサルヴァの選手のボールを持った時の視線が凄く良かった❗どこのドリブルを仕掛けていくのか、逆への取り方、浮き玉の回収、ディフェンスの立ち位置などメッチャ勉強になりました❗やっぱもっと個のレベルを上げないといけないし、もっとボールで遊べる様にならないといけません。
TMでは8人制で挑ませてもらい、少しずつポジションの定着してきました。逆に空いているポジションは少なくなってきました❗=必死のパッチで頑張らないと、今日召集されていない選手や1年生に奪われますよ❗あえて言うなら色んなポジションをこなす事が出来る様になってほしいです❗その方がチャンスは増えますよ❗
今日は対戦して頂いたチーム関係者様、ありがとうございました。今後も交流をお願いします。
フォルテFCvs△
久米田FCvs◯
TM
フォルテFCvs◯
池辺
右上≡ がメニューボタンです
イーデス阿倍野SC since1999
0コメント