MIZUNO CUP

今日はMIZUNO CUPに参加させて頂きました。

結果は散々でした…

さてさていっぱい伝えたい事があるけど…

ヨウスケ
ドエース❗それは誰が何と言おうとそれは間違いない。チームの為にも、一番運動量の多い選手。20数年指導していて体感したなかで、携わったシュウヘイ・ユウスケの幼少期を比べても正直ひきをとらない。まだまだ足らない事もいっぱいあるけど1段飛ばしせずにコツコツと育ててプロになるためのキッカケを作れる自信はある。

サトル
サイドハーフは間違いなくサトルしか任せれない。ただ最近はワンパターンになりすぎ。見る力、脱力が今は足りない。必死のパッチも大事だが今は脱力。

ジュンペイ
どぅした❗ジュンペイ❗一番理解力のある選手。今日のジュンペイは頭と体の使い方がひどすぎた。分かってるのにボールを持つと余裕がない。絶対出来る。ってかジュンペイしかでけへん。

ナオキ
メンタル❗ナオキの弱みが自分に余裕をなくしてる。絶対出来る。ナオキが一番早く理解して取り組むサッカーにチャレンジしてくれてる。ナオキに強い気持ちがあれば絶体に救世主になれる。

ハルマ
レフティは絶対に特❗レフティならではの持ち方や運び方がある。長岡京戦やジュニオール戦で1歩足を出すか出さないかで流れは変えれた。流れを変えれる選手ですよ。ハルマだけかな?ゴールを決めて喜んでるのは。それで良い。それがサッカー。

ケンショウ
チーム一番の運動量。必死にうっとうしい役をやってくれる選手。ケンショウの運動量がチームに必要。ケンショウが次のステージに立つためには柔軟性が必要。必死の中にもやわからさが絶対これからはいる。

ハヤト
まだまだがいっぱい付く選手。ただ純粋にサッカーが好きな事は伝わる❗運動量・逆足の技術が付けば間違いなくスターメンバーに立てる。ただ今は瀬戸際❗変わるのは自分次第❗

シュンキチ
今日の試合でサッカーの理解が少し成長出来たかな。まだまだ気持ちの分で弱さがあるけど、持ち方、さばき方は上の学年には負けていない。自信さえ付けば化ける選手。

ハルスミ
ドリブラー。おもろい。ただまだまだお子ちゃま。今日試合中ベンチで遊んでいたよね?残念でならん❗試合に出れるチャンスを自分でなくしましたよ。


今日召集されなかった選手。チャンスは絶対ある。入れ替え戦が激しくなれるように❗



予選はハードワークな闘いとなり通用する部分と通用しない部分がはっきりしてきました。まだまだ個の部分で問題が多い場面がありました。現状維持では成長出来ません。常に進歩していかないと。進歩していく為には求める事も多くなります。わからない、出来ないじゃなく、『自分に厳しく』なることです。期待しています❗
池辺

0コメント

  • 1000 / 1000

右上≡ がメニューボタンです

イーデス阿倍野SC since1999