permuta CUP U-9select

今日はpermuta CUP U-9に参加させて頂きました⚽最近の気候変動っと言うかなんつぅかヤバすぎ…まさしく地球温暖化…プラスチックとか減らせれる物は少しでも皆で減らしていこう❗
Jグリーンの人工芝の照り返しの暑さにも負けずに24チームのてっぺん目指して頑張ってもらいました❗
予選は正直ぬるすぎ…何十点獲れてる…?コートが狭いゴールが小さいって条件は相手も同じですよ💢
最近のトレーニングでディフェンスの選手
が対応しにくい崩しって何かって伝えてるのにまぁ~ったく自分達で感じる事もなくただこなしてるってなってましたね…残念すぎる💢いつもの様にこなすサッカーをするから自分達に危機感がないんですよ❗
今日一番残念だったのがベンチにいた選手です。7人制で7人は必死に闘っているのに、ベンチにいる選手を見たときに動いてないのにガボガボ水を飲みおまけにゼリーを食べてる…何しに来たん?遠足?ただの試合観戦?来る意味ない。アップ時にも伝えた皆が監督ならアップの動きを見て動きが悪い選手使う?っと言うところからです。スタートは誰も保証はありせんよ。熱中症の事もあるから飲むなっとは言いませんが最近の皆の空き時間は遠足のおやつタイムです。本気で体を作るなら食べる物も変えてほしい。これからは暑くなる。冷凍フルーツを作ってもらったりする方が良いし、ゼリーとかよりもやっぱ米食べらなアカン。体力無さすぎやし体が弱すぎる。後は『オンとオフ』のスイッチを作ること。

っで決勝トーナメント1回戦はドリブラーに対して慌てる事なくプレー出来ていましたが、緩すぎる❗もっととことん詰めらなアカン❗だから2回戦もチャンスを活かすも決めきれなかったし、相手が何を狙ってるかっと理解も出来ずにただただボールを追いかけてるだけでした…決勝は完全に負けです…あれだけ広げてサッカーをしてくる展開に対してこちらのインターセプトの狙いは抜群にあってました。っがトラップの技術ミスが多くチャンスを活かしきれなかったですね。これは日頃のトレーニングからもっと質や意識レベルを上げないといけないと改めて感じました。何はともあれPK戦で勝ちきり皆ががハルキにトロフィーあげようって願いが叶った事は本当に良かった。
まだまだミスも多いしこれからはもっと厳しくなると思うけど一から気持ちを切り替えて頑張っていこう❗

西宮少年サッカークラブ vs○
高石中央JSC vs○
城美北 vs○
FCBASARA HYOGO vs○
準決勝
フォルテFC vs△(PK○)
決勝
FC fenomeno vs△(PK○)

24チーム中
🏆優勝🏆
MVP ハルキ

池辺

0コメント

  • 1000 / 1000

右上≡ がメニューボタンです

イーデス阿倍野SC since1999