JAPリーグ・U-8

いよいよ始まったJAPリーグ❗レベルの高いチームとこれから対戦出来るから楽しみですね❗今の3年生もJAPで少しずつ成長出来ました❗
昨日はヨーケンさんと久米田FCさんとの対戦でしたが、少しスリッピーなグランドで軸足が踏ん張りがきかない場面もありました。っと言っても相手も条件は同じです❗
試合前にこれから始まるリーグ戦で大事な『得失点差』を話ししましたが、どぅだった?大事に点が獲れた?失点減らせた?結果は勝ったけど内容は最悪💢
止める技術の低さと状況判断の悪さが多すぎ❗1年生は今日はがむしゃらに動いて相手の自由を奪ってくれましたね❗これはめっちゃえぇ事❗ただ1年生には曲がる技術や緩める技術がまだない❗『緩急』です。直進ばかりではあたるし、スピードばかりだと相手を交わせなくなりますよ❗これからはもっと『緩急』を付けるようにトレーニングしてくださいね❗
2年生はまず俺様サッカーになってる選手が多すぎる❗ヒロトは底から声を掛けて全体を見てプレー出来てるけど今課題の『球筋』が弱すぎるぞ💢キッペイ・ユウノスケは点は獲れるけど繋げない…周りをもっと活かせるプレーしないとこれからパスを覚えた時にボールが回らなくなるぞ💢シュンキチは一番えぇもん持ってるのに一番ビビること💢ミスせん選手はおらんぞ❗ミスしたら修正したらえぇねん❗もっとチャレンジしてもっと自分の🈳を破れ❗タイラーとハルスミはよく似たプレーするけど1点の大事さがない💢1点獲るのはどれだけ大変かもっと感じらなアカン❗逆に決めた時にチームの1点として全員で喜べるプレーせなアカンぞ❗

お父さん・お母さんへ(他の学年も一緒です)

いつも応援ありがとうございます。この学年は正直浮き沈みが激しいかもしれません。ただ子供達は自分にいっぱい怒られながら必死に頑張ってます。それは見ていてわかると思います。ただ、『あぁしろ、こうしろ』って言うのはやめてくださいね。自分にも言われて親にも言われたら体がガチガチになって動きが悪くなります。上手くいかないのも負けるのも子供達が悪いんじゃないです。それも成長です。もし、ビデオとか動画を撮られて子供達に見せて頂けるなら、自分の子供が出てる時だけや自分の子供プレーだけの撮影ならあまり効果がないと思います。全体のプレーを撮影したり交代した時と何故交代したのか、それまでの過程のプレーを見せてあげる方が成長すると思います。結果が残らないのは自分の責任です。これからも厳しい闘いが待ってます。
お父さん・お母さんは応援団で十分です。

ヨーケンvs○
久米田FCvs○

対戦チームが選ぶMIP
キッペイ・タクマ

池辺

0コメント

  • 1000 / 1000

右上≡ がメニューボタンです

イーデス阿倍野SC since1999