今日はASGジュニオールさんにご招待して頂き、日本トリムCUP U-9に参加しました。
3年生8人、2年生1人、合計9人で戦いました。
今日は4-2-1のフォーメーションで戦いました⚽️初戦は中盤の選手の距離感が良くなくて、中盤でボールを奪われる回数が多かったです💦それとボールを落ち着かせることがなかなか出来なかったです❗️ナオキ、ジュンペイは安定して対応出来てたので良かったです👍
サイドの選手はドリブル突破は何度かありました😀反省としては仕掛けて次の相手選手が来たときに引っかけてしまうことが多かったです😭
2試合目は、前半はサトルの素晴らしいゴールがありました👍その後に、もう一度チャンスがあったのでそこで決めれるように‼️シュートまでは完璧だったのであとはゴールに正確に⚽️後半は全員が攻める気持ちがあり、カウンターで連続して失点してしまいました😭
まずは攻めてる時に簡単に奪われないこと、後ろの選手は取られるかもしれないと思って常に良いポジションのところにいれるように‼️それと相手の左足のキックが上手な選手に決められた場面では左足でシュートさせないように左をきってディフェンスできるように❗️相手がどんな選手かしっかりと見てチェックしよう👀
その後の試合では良いプレーも何度もありました。良い判断をしてパスを繋ぐことができるとゴールに繋がることが多かったです👍ジュンペイのアシストからのハヤトのゴール、ハヤトのアシストからのケンショウのゴール⚽️しっかりとボールをもらう動き直しが出来てて良かったです😄
ハルマのナイスセーブもありました👍
キックも安定して蹴れてました⚽️
ハヤトは何度も良いドリブル突破ありました👍あとは最後のクロスなのか、パスなのか、シュートなのか、どれが良いのかを瞬時に考えてプレーできるように❗️ヒロトは献身的なディフェンス、あとはしっかりと引きつけてからパスも何度も出来てました👍身体を投げ出してこぼれ球を押し込んだゴール良かったです😀
VS kosmos FC △
VS 加茂FC ×
3位トーナメント
VS FCオンセ ◯
VS ジュネス ×
MIP
ジュンペイ🏅
ディフェンスでは安定したプレーでヘディングでも何度も跳ね返してました。判断も良くナイスプレーが多かったです👍
ASGジュニオールさんご招待して頂きありがとうございました。対戦して頂いたチーム関係者の皆様、ありがとうございました。
保護者の皆様、選手の送迎、サポート、応援ありがとうございました。
小山
右上≡ がメニューボタンです
イーデス阿倍野SC since1999
0コメント