JAPリーグ U-9

今日はJAPリーグU-9に参加させて頂きました⚽️
3年生の欠席は痛かった…😭でもその分今日は参加した選手が奮闘してくれました❗️
1試合目はなんかぎこちない硬い動きで、消極的なプレーが連発でした。特にケイスケ❗️ビビりすぎ❗️ケイスケの良さが消えまくってた…後半は我慢との闘いでしたが、ようやくケイスケもいつも通りのプレーが出来てました❗️
2試合目はまだ勝ったことのないフォルテさん…苦手意識がありましたが、マジでこの試合は2年生が頑張ってくれた❗️体張って、泣いて、泣いて、泣いてっとアグレッシブに闘ってくれたから、勝利への大逆転がありました❗️久しぶりにシビれたよ❗️
3試合目は、賢くサッカーが出来た❗️サッカーとしてほぼ完成系になってるチームに対して頭を使いながらプレーしないといけないので、かなり疲れたと思います。でも相手の狙いはなんなのか。狙いを崩すサッカーってなに?ってなりましたよね⁉️相手のやりたいことを消すことで相手は焦っていて逆にチャンスが多く作れましたね❗️ただ、それはこちらの指示でのプレーです。実際やってるのはみんな❗️だから、相手が何を狙ってるか、何をしようとしてるのか、感じた事に対しては声をかけること。頭でわかってても声が出ないのはしんどいんやで❗️サッカーって正解も間違いもないねん。全部穴埋めやからその都度状況が変わるから、その為の声掛けが出来るようにしていこう❗️

サクラユナイテッドvs◯
フォルテvs◯
南港サウスマン1st vs◯

0コメント

  • 1000 / 1000

右上≡ がメニューボタンです

イーデス阿倍野SC since1999