AVANTI CUP U-8

今日はいつもお世話になっているAVANTIさんにお誘い頂きAVANTICUPに参加させて頂きました⚽
2年生を久しぶりに担当させてもらい皆がどれだけ出来るか楽しみでした🎵
9チームが集まり3チームのリーグ戦を行いその後順位リーグがありました。1試合目ドリブルに拘った虎ジュニアさんとの対戦で楽しみでした。ドリブル……メッチャえぇやん❗しかも負けてない❗テクニックは特に練習の成果が見れたと思います。っがまだ前々っと突っ込む場面がありましたよ❗横へはがすドリブルやさげるドリブルは普段練習でやっているんだから試合で使わないと❗まだまだ皆はダンゴサッカーですが、相手によってはポジションを決めて闘うチームもあります。それは普段から相手はパス練習をしてるからそれは相手の手段ですが、パスをさせなければ相手の強み(ストロングポイント)は防げませんか?今日4試合通じて皆にはテクニックで勝っても『怖さ(シュート)』がなかったですよね?4試合ともボール保持率は90%を越えていたのにドカウンターで失点していましたね…
今後は相手にとって怖いっと思われる様するためには何が必要か伝えましたよ。次の試合では今日の様にボール保持率と怖さを見せれるチームにしていこう❗

虎ジュニアvs△
AVANTI YAOvs○

得失点差で2位リーグへ
進修vs✕
盾津東vs○

MIP ソウタ

今日はお誘い頂いたAVANTIさんありがとうございました。対戦して頂いたチーム様ありがとうございました。今後も交流をお願いしますm(__)m

              
池辺

0コメント

  • 1000 / 1000

右上≡ がメニューボタンです

イーデス阿倍野SC since1999