今日は進修SCさんにお誘い頂き6年生の交流戦に参加させて頂きました。
土曜授業もあったので出だしは人数ギリギリでしたが、なんとか試合が出来ましたが、試合内容は最悪でした…ありえないイージーミス連発…ありえないミスをするから失点を積み重ねるし…完敗でした…
球際がバッチバチくる相手に対して焦って何も出来ずただただ蹴って逃げてる場面が多くありました…球際がバッチバチくる相手に対してどの様に対応するか話をし実施したところ通用しているのに、個人の技術ミスでフィニッシュまで持っていけない…本当に危機感持ってますか?来たから出れて当たり前と思ってる選手が多すぎです。本当に緊張感がある選手なら控えでいても試合は絶対見ているはず。ピッチに立っている選手は飲めない水分を控え選手がジュース感覚で飲んでいませんでしたか?試合を見ないのならせめてボールを蹴ってほしかった。誰の為の試合?12人召集しましたが、今後は10人位の枠にしようと思います。明日の試合で技術面では変われないかもしれませんが、自分で判断して行動出来る事を期待していますよ。
今日は対戦していただいた進修SCさんありがとうございました。今後も交流をお願いします。
進修SCvs2勝2敗
池辺
右上≡ がメニューボタンです
イーデス阿倍野SC since1999
0コメント