JAPリーグ U-8

今日はJAPリーグに参加させて頂きました。

今日は2年生6人、1年生3人で戦いました。

1試合目は2バックと真ん中のポジションを決めて戦いました。
相手のドリブルはとても上手でした。
下げるドリブル、ボールの置きどころ、体の使い方、どれもスピードを上げながらもミスなくできてたのですごく勉強になりました。
まだまだみんなより上手い選手がたくさんいましたね。もっともっとドリブル練習が必要と感じました。
1人2人交わされてパスをされ、何度も危ない場面がありました。失点の場面は、ボールに対してプレッシャーが甘く、蹴られてしまったこと、あと浮いてるボールに対しての処理が相手の選手のほうが早かったことです。
球際は気持ちが入っていてバチバチに戦えていたので良かったです。何度も奪うことも出来てました。
2試合目の後半からは3バックとその前に3枚とポジションを決めました。
前の選手と関わることを意識してもらいました。何度か追い越して良い動き出しもあったので、これからもどんどんチャレンジしていきましょう。
顔を上げて相手選手をしっかり見てバランス取れていたし、相手選手のパスをカットしてすぐにドリブル突破して味方にパスも良いプレーもたくさんありました。
反省としてはボールを早く動かして相手に触られる前にパスが出来るようにしましょう。

VS  ロヴェスト神戸 ×
VS  南港サウスマン ×

TM
VS  ロヴェスト神戸 ×
対戦して頂いたチーム関係者の皆様、ありがとうございました。
またのご交流宜しくお願い致します。

保護者の皆様、選手の送迎、サポート、応援ありがとうございました。

小山

0コメント

  • 1000 / 1000

右上≡ がメニューボタンです

イーデス阿倍野SC since1999