高石市招待大会U-9・2日目

昨日は何も出来なかったですね…
それでも石切東さんとの試合は何度か対戦させて頂いても越える事の出来ない大きな壁でしたが、15分ハーフ4本目に本当の死闘を勝ちきれたのは、今後の自信に繋がったと思いました。

今日も1試合目からワンタッチではたいて、揺さぶられながらも必死に闘ってくれましたね。ポゼッションを取られながらも3年生は声を掛け合いながら闘ってくれていました。特にリョウセイには厳しい事を言い続けましたが、本当に闘ってくれましたね。お腹におもいっきりボールが当たり普段ならギャン泣きの所息苦しくてもそのままボールを追いシュートまでいきましたね。まだまだミスも多い選手ですが責任感のある選手に一歩成長出来たと思います。激闘の末PKで敗れた瞬間のトウマの姿を見てにGKを任せて良かったと思いました。

激闘後の2試合目…まったく違うチームになっていました…完全に相手に合わしながらサッカー?をしていました…突っ込む、蹴る、目的なし…声を掛けるのも嫌になりましたよ…

最終戦はポゼッションをしっかりと取りながらもまだまだ『止める・蹴る』の意識が低すぎでした…特にハイボールの処理をいつになれば理解するのか、同じミスを繰り返してはピンチを招く事の繰り返しですよ。リュウキ、ケンショウはよくにたタイプの選手です。試合に出たければもっと自分に厳しくなりもっと技術を上げないとヤバイぞ。運動量・フィジカル面で今は出場出来ていますが、今後テクニックやゴールへのパフォーマンスが低くなればチャンスは減ってきますよ。選考試合は極力人数を絞り込んで召集するので頑張らないと!あえて2人に言うなら体の動きも、ボールを持っている時でも、頭も柔軟性を養わないいけないぞ。
今日の最終戦は得点を量産出来て良かったのですが、精度の低さは抜群でしたよ…1点の重みをもっと感じよう。


高石中央vs△(PK負)
扇町vs◯
梶JSCvs◯
山田荘vs◯

MIP トウマ
じゃんけん大会 リョウセイ
※今日は良い所も悪い所も全員あったのでじゃんけん大会にしました。

フルボッコにされたなみはやさんが優勝🏆
死闘の末に勝ちきれた石切東さんが3位🥉
サッカーは深いね…

2日間素晴らしい大会にお誘い頂いた高石中央様ありがとうございました。対戦して頂いたチーム関係者様ありがとうございます。
今後もご交流をお願い致します。
池辺

0コメント

  • 1000 / 1000

右上≡ がメニューボタンです

イーデス阿倍野SC since1999