COPA MARS CUP・U-9

今日はいつもお世話になっている住吉大社さんにお誘い頂き3年生の大会に参加させて頂きました。いつもありがとうございます。
6人制でコートも狭く少しやり辛い部分もありましたが、取り組みに対して全員で勝利をもぎ取りにいきました。
タイセイ•カンタロウはまだまだ動きがわからない場面が多くなかなかしんどい部分もありましたが、ベンチでいる時にピッチに立っている選手はどの様に動いているか見て覚える事も必要です。
タイラーとハルスミに今日は球筋の事を何度も伝えましたが、まだまだ合わせすぎ…そんな余裕はないんやぞ❗️もっと上げていかな周りの動きもゆるくなって遅くなるんやで❗️
シュンキチは今日良い場面とアカン場面の差がありすぎ❗️1番はゴールを目指す事やぞ❗️1番キックが上手いのにもったいなすぎるわ❗️
ヒロトとキッペイは今日らしくないプレーが多すぎる❗️中途半端なプレーで相手にチャンスを与えてたけどあんな中途半端なプレーするならもっと自分でやりきらなアカン❗️2人とも待ちすぎる場面が多かった❗️
ユウノスケはおもろいドリブラーになってるけど、上げる為には何をするかってわかってるよな?今日何本かえぇ場面作れてたからそれを継続する事❗️頭使うんやで❗️
たらればってなるけど今日はポゼッション取れてもイージーなミスで失点が多すぎて優勝を撮り逃したけど、確実にレベルは上がってる。でも最後に話した『2年の存在』な。2年もかなりおもろいんやぞ。競争なんやから2年もかなり食い込んでくる選手何人もおること忘れんなよ❗️

パスドゥーロ①vs◯
大阪住吉vs△(もったいない…😭)
パスドゥーロ②vs◯
クレセドールvs◯
住吉大社vs⚫️

準優勝😭
MIP ユウノスケ

0コメント

  • 1000 / 1000

右上≡ がメニューボタンです

イーデス阿倍野SC since1999