舞洲ジュニアCUP U-10

今日は舞洲ジュニアCUPに参加させて頂きました⚽️
12チーム集まる大会でリーグ1位に入らないとまずは優勝目指せないので気合い十分で挑みました❗️
今後を見据えてフォーメーションを変えて挑みましたが、連携がうまく出来ている場面が多く面白かったのですが、まぁ〜詰めが甘い…😤崩すことも出来てるのに決めきれない、ゴールまでの過程はえぇけどフィニッシュの質が…
2試合目もボール保持しててもよう決めれない…キッペイがゴール前でファールをもらってPKの1点のみ…攻めども攻めども決めれないのは、チャンスからの結果が残らないから焦って適当なプレーになってるんやぞ💢
なんとかリーグ1位になれたので決勝トーナメントに進み続く千里ひじりさんとの対戦で拮抗した闘いだったのだすが、キッペイのプレッシャーからこぼれたボールをシュンキチが見逃さず落ち着いてシュートを決める事が出来ました❗️その後も良い流れを作っていたのですが、ジュンペイのイージーなミスで失点…周りの選手の動きが悪くなり始める…いつも言ってるミスは当たり前の様にある❗️って。でもミスには2種類あると思う。みんなにも話したけどチャレンジしてのミスと雑なプレーをしてのミスがあると思う。雑なプレーでのミスは絶対にアカン❗️無責任なプレーやし周りの足を止める。だから雷落とす⚡️いつもなら良い流れを作れる選手が1つの雑なプレーで雰囲気が変わるんやぞ❗️ジュンペイに任せてる分が多いけどその分信頼してるんやぞ❗️
その後はジュンペイを前に上げて体を張って意地でも点を獲ろうとしてくれてる姿はホンマに良かった。普段からもっとアグレッシブに闘ってや❗️
3位決定戦ではボール保持出来ててもゴールが遠い…縦に急ぎ過ぎて破りに行ってるだけ❗️揺さぶって崩して行かなアカン❗️っで交代した選手が入ってすぐ失点してたけど、大振りになり過ぎてるから失点してると思う。シンプルに簡単に当てたらえぇねん。
まぁ何とか得点を積み重ねたから勝って終わったけど、これからはキックの強度をもっと上げていかなアカンからこれからトレーニングでやぁやぁ言うからしっかり意識してや❗️
ハルマはセーブィングに対してはかなり安定してきたけど、今日何回か飛び出してクリアーする場面あったけどセンターバックと被ってたから声掛けすることな❗️あと、パントキックのリスタートやけど視野が狭すぎるから遅れてるんやぞ❗️一瞬で両サイド見て早く判断できる様にしていって❗️

佃南 vs ◯
大空 vs ◯
千里ひじり vs ⚫️
ヴィモーリア鶴見 vs◯
🥉第3位🥉
MIP ジュンペイ
ニンジン賞 ハルマ

0コメント

  • 1000 / 1000

右上≡ がメニューボタンです

イーデス阿倍野SC since1999