今日はフォルッア長池さんに全学年お誘い頂き試合を沢山させて頂きました❗厚かましくてすいません🙏
試合内容ですが…なんて書こう…今日は個人で書きます❗
ショウゴ
おいっ❗ショウゴが守護神でおるはずやのにただのGKになってるのが多すぎ❗もっと体張れるはず❗安定したセーブは出来るようになってきたのに、自分の事で必死すぎ❗必死になる前に周りに声を掛ければもっと自分に楽になるはず❗今年はショウゴに任したんやからもっとガツガツいってほしい❗
リンタロウ
やらしいプレー出来るのにサボる…間違いなく面白いプレー出来るのにサボる…一番相手が嫌がるプレーヤーだと思います。スイッチの入れ方は自分しかわからないからこちらがなんぼ言うてもダメ…早く自分がバケモンってわかってほしい❗
ソウスケ
点の取り方が一番わかってるし一番点取り屋になりたいプレーヤー。わかってるけど周りの使い方が上手く出来ないからムリクリ突っ込む…もっと俺の1点=チームの1点と感じる事で圧勝出来るはず❗周りを使えるプレーヤーになってほしいなぁ~
ユウセイ
最高のボランチ❗メッチャえぇ仕事するし下の個に気を使ってくれるプレーヤー。今は受験とサッカーの両立が大変だと思いますが、ホンマにおもろいプレーが出来る。残された期間に下の個達に手本となるプレーをもっと見せてほしいです。
トシキ
リンタロウに続くやらしいプレーが出来るはずやのに、まだ自分に余裕がない…失敗して怒られてってなるのをビビってませんか😒両足上手く蹴れるようになってるんだからもっと周りを見て、周りをいかすプレーが出来るようにリンタロウパイセンを見てほしい❗
セイジ
全力少年セイジ❗どぅした❗声も出ないし全力感が出てなかったぞ❗練習で失敗してビビらないのに試合でビビってどぅする❗失敗は誰だってする❗偉そうな事を言うたらいい❗その分全力で闘えばいい❗
Sハヤト
安定してきたけど、まだ、ミスが多い❗ムキになってしまったら視野が狭くなって周りをいかせれなくなります。真面目なプレーも大事ですが、パイセンのセッコいプレーも真似したら面白くなるしバケれるぞ❗
シンエイ
キック・ドリブルは申し分ない❗でも余裕がない…超真面目…見えた所しか出せないじゃあ相手にバレバレ❗シンエイのキックを視れば間違いなく相手はビビる❗ビビらす為にはゴールを意識して打てば相手の対応が変わってきます。そうすれば自分の選択肢が増えるんですよ❗
Kハヤト
スピードと抜け出しは抜群に良いのに周りを使う事が出来ない…周りを使ってプレー出来ればもぅ一回り成長出来るはず❗突っ込むトゲトゲさも良いがもっと柔らかさも取り入れてほしいです。
リヒト
サッカーの知識はチーム1❗でも知識で終わってる事が多すぎましたが、今日の最終戦は少し変化が見えました❗これは今後の頑張りでリヒトの器用方法も変わってきます❗今リヒトに足らないのは間違いなく『体力』です❗それは自分次第ですよ❗食もそぅですが自分自身の努力で変われますよ❗
レオ
ドリブルの質は少しずつ上がってきました👍っでいっつも言ってる事は『逆足』と『体の向き』ですよね?その部分を上げるか上げないかで、質もレベルも変わってくると思います。まわりの選手と始まりが遅かった分メッチャ努力したからこそ今のレオがあると思いますが、やらされるサッカーより自分でやるサッカーの方が面白いからこちらの指示で動くんじゃなく感じた時に動ける方がいぃぞ❗
レンスケ
余裕を作る為に何をする?スペースを作る事が出来ないのは何でだと思う?周りを見る事が出来ないからですよ❗フリーの状態でドリブル開始はOK!っですが苦し紛れのドリブルが目立ちませんか?『当て方』をもっと理解しないと❗わからなければ聞かないと自分が損するだけ❗
タクミ
左足の変態ドリブルは最高です👍っがタクミのドリブルは周りをいかせないぞ❗ドリブル突破は出来てもシュートの意識を上げないといけないし、まず関わり方を意識してほしい❗はっ❗っとして動いてる場面がありませんか?それは後手後手の動きになるからもっと見て感じて準備すること❗
ミズキ
失敗はなんぼでもしろ❗試合中は闘う顔になること❗何回も言ってますよ❗失敗してショボくれた顔になるな❗っと❗やるだけやらないとなんも成長しないぞ❗ミズキのリフティングの努力は見てたらわかります❗出来たら自信に繋がってるんやから試合でも自分が決めた目標を出来たら絶対に顔も晴れるはず❗下向くな❗上を見ろ❗
今組み立て方で四苦八苦くしていますが、『オフ・ザ・ボール』の動きで変わりますよ❗明日からのトレーニングで1からやり直そう❗そして、わからなければ絶対に『聞く』こと❗チンプンカンプンで終わるなよ❗
今日はお誘い頂いたフォルッア長池様ありがとうございました。全カテゴリーお相手して頂き本当にありがとうございましたm(_ _)m
今後も交流をお願いします🙇
池辺
右上≡ がメニューボタンです
イーデス阿倍野SC since1999
0コメント